ダウンロード
交通アクセス
  • 筑西市イメージ
  • 観る
  • 特産品
  • 食べる・買う
  • 泊まる
  • お風呂

観る

SIGHTSEEING

筑西市ゆかりの作家、画家:森田繁、陶芸家:板谷波山の作品をセラミック(陶器製板)に焼付けたモニュメントやまちなかのギャラリーなどを回るコースです。(所要時間:2〜4時間)

 

詳しいセラミックアートのご紹介はこちら

コース紹介

@下館駅/スピカ駐車場

A青木繁 作 「海の幸」「大穴牟知命(オオムナムチノミコト)」

アクセスマップはこちら

海の幸(道路側) 火傷で瀕死の状態にあった大国主命(おおくにぬしのみこと)を、乳汁でよみがえさせたとする物語を現代風に仕上げた作品。

大穴牟知命(歩道側) 房総半島で漁師の生命力を描いた青木繁の代表作。

(道路側)                    (歩道側)

 セラミック01 セラミック02

B青木繁 作 「わだつみのいろこの宮」道路側

アクセスマップはこちら

海中に釣り針を落とした山幸彦(やまさちひこ)がとよたまひめに出会い、恋に落ちて子供をもうける、という物語を描いた絵。

 セラミック03

C青木繁 作 「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」

アクセスマップはこちら

古来より、信仰の山として名高い加波山神社で描く日本武尊の目差しは、遠くを見据え現代的英雄風に表現。

 セラミック05

D板谷波山 作 「葆光彩磁端花鳳凰文様花瓶(ホコウサイジズイカホウオウモンヨウカビン)」

アクセスマップはこちら

板谷波山大正12年(1923年)作品。

 セラミック07

E板谷波山記念館 [休館日・月曜日 10:00〜17:30(入館) 200円]

アクセスマップはこちら

日本陶芸界の巨匠。陶芸家として初の文化勲章を受章
昭和55年生家(県指定文化財)敷地内に記念館を開設。工房は東京田端より移築。名作を生み出した『三方焚口倒炎式丸窯』は当時の姿を再現。展示館にはゆかりの品が・・。

Fしもだて美術館 [休館日・月曜日 10:00〜17:30(入館)常設展300円、企画展入場料別途。EF共通券(割引)有]

アクセスマップはこちら

平成15年開館。ガラス張りの都市型美術館。常設作品は、下館出身の板谷波山・森田茂の両文化勲章受章者作品。更に洋画家・飯泉俊夫、水彩画家・柳田昭、農民版画家・飯野農夫也、漆芸の人間国宝・大西勲の作品など。

Gおっこの室 [無料開放・休館 月/火 10:00〜]

アクセスマップはこちら

身体障害者の渡辺良子さんは、電動タイプライターを足の指で操作し見事な作品を描く。

H中村美術サロン [不定休/無料]

アクセスマップはこちら

板谷波山・森田茂等の陶芸・油絵作品を展示する下館有数の商家で二宮尊徳、与謝蕪村などとの由緒が深い白壁の蔵の美術館。

I下館駅/スピカ駐車場

 

観光ガイド

観光ガイドをご希望の方は、ちくせい観光ボランティアガイド協会会員が各所をご案内します。(事前申し込み要)

 

昼食

お昼ごはんおすすめの店はこちら

 

観光ガイド申し込み・お問合せ

ちくせい観光ボランティアガイド協会(下館商工会議所内)

TEL:0296-22-4596

関連ファイル ダウンロード


Adobe Acrobat Readerダウンロード
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
ページトップへ